[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
図解でわかる「映画」完全攻略
みなさん、こんばんは
ラプラスの魔女観てきました
”満席”に興奮して、勢いで
鑑賞前に記事をあげましたが、
劇場に入ったら本当に満席でした
(信じてなかったわけじゃないけど)
券売機の上の掲示板の満席✖マーク
を見た時は、いったんあきらめかけた
んですけど、
でもとりあえず!と思って機械で
座席を表示したら、
1席だけ空いてた!
っていうのは
前記事にも書きましたね
そんなことあるんですねぇ
きっと神様が、どうしても青江教授に
会いたかった私にくださった奇跡
5回目は5回目で、また新しい
見方ができました。
今回は、これまで気づかなかった
青江教授の優しさと誠実さに
あーーやっぱ好き
ってなりました・・・
詳しくは、またネタばれ感想記事にて
とにかく、
何度見てもいいです
この土日で、またたっくさんの方に
劇場で観ていただけますように
「ラプラスの魔女」公開4週目の
週末を迎えて、
翔くんの
「数字にはこだわる」
っていう言葉を、
ずっと考えているんですよね・・・・
これまであまり、翔くんが”数字”っていう
言葉を語ることなかったから。
「もし、未来を知ることができるなら、
この映画を、どのくらいの人が観て
くれるのかを知りたい」
ラプラス雑誌祭りの中で、
こんなことも話しています、翔くん。
”数字”っていう言葉で思い出すのは・・・
(あんまり思い出したくないけど)
”先に生まれただけの僕”の
脚本家さんの言葉。
脚本で、素晴らしい賞を受賞しながら
その受賞のコメントで
「数字がとれないとやっぱり
次はない。何かを失敗したんです」
っておっしゃって・・・・
少なからずショックを受けましたよね。
もしかして・・・・・
もしかしたら・・・・・
翔くんが”数字にこだわる”って言うのは
この脚本家さんのコメントが、
影響しているんだろうか・・・・
なんて
いや、これは私の勝手な憶測です
そんなものに左右されるような
人ではないとは思っています。
とにかく!
翔くんの納得がいく”数字”で、
ぜひ”次”につなげてほしい!!
ファンの願いですよね
大ヒット御礼の舞台挨拶で、
”続編に期待”なんて話題もありましたが
実現したらこんなに嬉しいことは
ないです!!
”次はフランスで撮影したい!”
なーんて、言ってた翔くんですが、
あれ?ヨーロッパは、奥様と
一緒に行くのにとっておくんじゃ
なかったのかしら?
もう、しばらくは行けそうにないんで
あきらめた?
そんな、
勝手な願望も抱きつつ
まだまだラプラスの魔女を
応援していきましょうねーー
あ!!
もうすぐしやがれーー
映画大量在庫で激安ショップ
こんにちは(^^♪
美力開花Atrucco
亜希子です。
さよなら僕のマンハッタン
人生に悩むトーマスが、
偶然目撃した父の浮気現場。
奇妙な隣人からの助言。
そこから見つけた「本当の自分とは?」
サントラはサイモン&ガーファンクル
ニューヨークの少年
サイモン&ガーファンクルの曲がいっぱい使われていますので、
お好きだった方&今でもお好きな方は
それだけでも観る価値がある気がします。
NYの素敵な風景をバックに流れていますから。
何となく父と子の関係って難しい気がするんです。なぜなら、ウチの父がそうだったから。
子供とどう接していいか分からず、
しつけ教育の面でしか接することがなかった気がします。つまり、いつも叱られていた気が・・・(;^_^A
この映画の中でも、父と子の関係というのは、
かなり大きな部分を占めています。
母と子の関係というよりも、そちらですね。
映画が進んでいくと、
「あ~~~そうだったんだ!」
となる場面があります。
そこからは感激の嵐で、また号泣しました(笑)
泣いてばっかりって言われちゃいましたよ(笑)
もちろん監督にもよるんでしょうが、
こういう映画でもアメリカ映画は
シンプルで分かりやすいですよね。
いろいろ悩ませたりする部分もなく
描写のみの映像で理解させようとする
難解さを感じられる部分があまりない。
そしてラストも「いい映画だったね」と終われる。
観終わった後に、辛くなったり悲しくなるような映画は苦手。
出来たら、観てよかったと思えて、
自分の生活や人生を振り返り感謝することが出来て、
さぁ、また頑張ろう!って思える映画、
つまり読後感じゃなくて鑑賞後感?
が良いものが好きです。
そういう点からも、この映画はとても良かったです。
お天気もイマイチな週末なので、
こんな日は、しっとりと映画鑑賞なんかいかがでしょうか?
リンク貼っておきますね
どうぞ素敵な週末を

映画 関連ツイート
「1997年、私はハーヴィー・ワインスタインにここカンヌでレイプされました。私は21歳。映画祭は彼の狩場でした。予言させて下さい。彼がここで歓待される日は二度と来ない、と」(続
h…
初段 一人牛丼/マック
二段 一人ラーメン
三段 一人ゲーセン
四段 一人映画
五段 一人カラオケ
六段 一人ファミレス
七段 一人居酒屋
八段 一人回転寿司
九段 一人温泉
十段 一人遊園地
皆伝 一人ラブホ
自分六段です(ゲー…
コメント