忍者ブログ

人気邦画をhuluで見るiPhoneスマホ人気動画アプリ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画の楽天店舗での激安通販情報、自分へのご褒美に購入される方も多いようです
[広告] 楽天市場

    • 映画『ヘルレイザー Hellraiser』公式メンズTシャツ(ボックス)
    • ミニオン キッズ Tシャツ (ぎっしり) 100cm 120cm ミニオンズ ボブ カール デイブ ティム スチュアート 怪盗グルー 大脱走 グッズ かわいい 映画 USJ プレゼント ギフト ファッション 子供 服 シャツ
    • ミニオンズ プールバッグ 底部ファスナーポケット付き2層式ポンサック 2018SS ユニバーサル映画 高波クリエイト ビーチバッグ サマーレジャー用品 キャラクターグッズ通販 【あす楽】シネマコレクション【ママ割 7倍】全品ポイント10倍 5/30まで
    • 映画に愛をこめて アメリカの夜 特別版 [ ジャクリーン・ビセット ]
    • 【送料無料!】 ジグソーパズル 1000ピース ディズニー ミッキーマウス モノクロ映画コレクション D-1000-398【Disneyzone】

映画情報をざっくりまとめてみました

前回の続き


羅漢寺を出て中津城を目指し川沿いの道を走っていると「青の洞門」と書いた案内看板が有った。


この「青の洞門」旅で耶摩渓を訪れていた禅海和尚が難所の「鎖渡しの道」で多くの人馬が崖から川に転落していることを知り、これを知った禅海和尚はこの地に洞窟を作ることを決意したのであった。


当時この道は断崖絶壁で鎖がかけられていただけで足場も非常に悪かったのである。


当然、当時は機械がなくノミと槌でこの難工事をやったのである。


又資金集めに托鉢などをやり、その資金で石工を雇い着工から30年後の1764年に工事を完成させたのである。


その後、改良がされ1750年以降には有料になり「人4文、牛馬8文」を徴収するようになった事から日本で最初の有料道路と言われているそうだ。


この話を大正8年に菊池寛が「恩讐の彼方に」で小説で発表してからは一躍有名になり映画化され、またもテレビでも放送されたのである。


「恩讐の彼方に」のあらすじだが、過ちを犯した市九郎は出家して名を了海と改め、罪滅ぼしの旅に出かけ、旅の途中耶摩渓に着き、それからは記事に有るように洞窟を掘っていたのだが、そこへ過ちを起こされた側の息子が仇討をするため、この耶摩渓へ来たのであった。


しかし了海と共に働いていた石工が工事の完成まで待ってくれと願ったところ、息子は仇討を洞窟の完成まで待つ事になったのであった。


その後、息子はいつしか共に手助けをして工事をする事になり、ようやく工事が完成した後、約束通り了海は自らを討たせようとするのだが、長年共に働くうちに仇討の気持ちが薄れた息子は、了海の膝に縋りつき号類するのであった。


この結末日本人には好まれるのか、小説、映画、テレビいずれもヒットしたのであった。


続く


 


 


映画ファッション館


「犬ヶ島」


脚本・監督 :ウェス・アンダーソン


出演 :ビル・マーレイ、エドワード・ノートン、ティルダ・スウィントン、スカーレット・ヨハンソン、グレタ・ガーウィグ、ブライアン・クランストン、ヨーコ・オノ、野田洋次郎、渡辺謙


 


 



映画マニアに大人気の


ウェス・アンダーソン監督。


新作は近未来の日本を舞台にした


ストップモーションアニメーション。


行方がわからなくなった飼い犬を捜す


少年と犬たちが繰り広げる冒険を映す。


 


僕はこの監督作を観たことなかったので、


今回初が鑑賞。




ふうむ。



なるほどー



サブカル好きの踏み絵またいな感じですなー。



 時代、時代にあるんですよねー。


「これを褒めなきゃサブカル好きとは認めない」


みたいのが。


僕も今まで、それに乗ったり乗らなかったり


してきましたが…。



なるほどー、



今はウェス・アンダーソンなんですな。



なので



皆さま!



サブカル好きって言われたいなら、「やっぱ、ウェス・アンダーソンだよねー」とか言っておくといいよ!



…え?



僕の感想ですか?



えーと



映像センスは確かに天才的なんで、


それ観るだけで価値はあるかと。



日本好きな監督だけあって、


日本の描き方にも(ちょっと変だけど)


愛情を感じます。



ただ、



それだけと言えばそれだけで、


物語的には凡庸と言うか…





じゃなくって



やっぱウェス・アンダーソンだよねー






 


 


<2018年・ナポリタン映画採点表(☆5個で満点)>
☆☆☆☆☆ :


ぼくの名前はズッキーニ


☆☆☆☆★ :


女は二度決断する


レディ・プレイヤー1


クソ野郎と素晴らしき世界


15時17分、パリ行き


スリー・ビルボード


☆☆☆★★:


犬ヶ島


孤狼の血


機動戦士ガンダム THE ORIGN Ⅵ  誕生 赤い彗星


ザ・スクエア 思いやりの領域


心と体と


ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書


素敵なダイナマイトスキャンダル


シェイプ・オブ・ウォーター


ビガイルド 欲望のめざめ


リバーズ・エッジ


ゆれる人魚


ローズの秘密の頁


ベロニカとの記憶


勝手にふるえてろ


☆☆★★★ :
ビジランテ


 


☆★★★★ :


三十路女はロマンチックな夢を見るか?


 


 


 


 





映画 関連ツイート




RT @yoyo_D0819: ディーン・フジオカ、主演映画『海を駆ける』のマル秘エピソードを披露!「スピリチュアルの塊ですよ!(笑)」(M-ON!Press(エムオンプレス)) https://t.co/O5j2RxeKTa






@MAJIRESU_YAMETE 中学生に戻って、映画観てスタバ行って、今日は楽しかったねじゃあねバイバイ、って別れたあと、女の子がボソッと「あ~あ、今日も手も繋いでくれなかった。つまんないの」と呟くような………


気持ちわる(笑)



PR

コメント