×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いきいき、邦画
こんばんは初めましての方も
いつも見て下さっている方も
ご訪問頂きありがとうございます
読者登録やいいねも本当に嬉しいです
今朝、
昨日の夕刊で週間天気予報を
チェックしていたところ、
今日を逃すと
暖かくてお天気の良い日が
しばらくない‼︎
…という事に気付き、
出番待ちをしていた春服を使って
コーデを考えてみました
★コート→reca
★カットソー→UNIQLO(5年以上前に購入)
★カーディガン→SAISON DE PAPILLON
★パンツ→reca
★靴→adidas
★バッグ→STELLAMCCARTNEY
まず真っ先に選んだのが
先日のお買い物マラソンで一目惚れした
ノーカラーテロンチコート
大好きなノーカラーコートですが、
持っているのは冬物ばかり…
なので、
テロンチコートだったら暖かくなってからも
着られると見つけた瞬間に即決でした
薄手ではありますがペラペラ感はなく、
裏地も付いているところが◎
このコートのポイントの
袖のふんわり感も甘くなり過ぎないので
私のように可愛い系が苦手な方でも
抵抗なく着られるデザインだと思います
そして共紐は両端をポケットにイン
ロング丈の場合は
後ろから見た時に腰位置が分かるような物が
あった方がバランス良く見える気がするので
紐を外してしまうより後ろで結んだり…と
ポイント的に使うことが多いです
着丈は身長160cmの私で膝下ぐらいですが、
どんなボトムスとも相性が良さそうな
使いやすい長さなので今度は
きれいめコーデに使ってみたいな〜と
妄想が膨らみます
※妄想だけでなく、ちゃんと試着はしよ…
ONにもOFFにも使えるコートです
トップスは
随分前に購入したボーダーカットソーに
初おろしのカーディガンをプラス
大好きなアイテムながらも
毎日着続けると肩がこって仕方なかった
タートルネックセーターからやっと解放〜
代わりに今日は
冬以外のヘビロテアイテムの
ボーダーカットソーを選びました
冬はタートルネックセーター、
春秋はボーダーカットソー…と
何とも代わり映えのないワードローブです
ボーダーは色やピッチ違いで
たくさん揃えているにも関わらず、
いまだ現役のアイテム
少し大きめを購入したので
1枚でゆったりと着たり
シャツをインしたり…と
着方を変えられるところも気に入っています
カーディガンも
先日のお買い物マラソンで購入した物で
初めて利用するショップでGet
モデルさんのように
きれいめコーデに使いたいなと思って
購入しましたが今日のような
カジュアルコーデにも使えて◎でした
ジャケット風のフロントのひとつボタンが
特に気に入っています
素材も今ならコートの下に着るにはちょうど良く、
チクチク感や嫌な臭いも全くありません
ボトムスもお買い物マラソンでの戦利品
ボトムスもお買い物マラソンでの戦利品
一昨年ヘビロテしていたUNIQLOの
ミラノリブカットソーワイドパンツより
落ち感があり、すっきりとした
シルエットなのでロング丈の
アウターとも相性抜群
ハイウエストなので
私より身長が高い方でも
長さの調整が可能だと思います
色で悩んでブラックを購入しました
バッグはチェーンが
そして靴は安定のスタンスミス、
バッグは叔母のお下がりの
ステラマッカートニーを
ブラックのコンバースと迷いましたが、
トップスがボーダーだったので
シンプルに白一色のスタンスミスにしました
昨日、
同僚がラスト1点のライトブルー×ホワイトの
スタンスミスをポチっていましたが、
可愛かったな〜
どのサイトか忘れましたが50%OFFになってました
バッグはチェーンが
シンプルコーデのアクセントとして使える
ファラベラを投入
お財布バッグもそのまま入り、
iphoneやミニポーチ、ハンドタオルなど…
必要最低限の物はちゃんと入るので
荷物が少ない方ならONにも使えると思います
アクセサリーは…
★ピアス→Ane Mone
★バングル&時計→Daniel Wellington
ブラックコーデの時の
お決まりの組み合わせ…でした
今日はいつもの時間に起床し、
朝から病院を2件はしご、
そして夕方から出勤…と
なかなかのハードスケジュール
肉体的には
ドドドドっと疲れが溜まった1日でしたが、
念願だった春物をやっと着ることが出来て
気分的にはルンルン
早く春にならないかな
…と言うことで
今日も1日お疲れ様でした
邦画はもう要らない
Ishizakiの
自宅に
ご飯をもらいに来る猫たちを
紹介します。
↑
もう3年ほど
餌を食べに来ている
ODEBU♂。
TNRの際の捕獲には
大変手こずりました
(最近は次女に
格好よく
「ODIE」と呼ばれてます)
↑
ODEBUの次に古く
今では毎日
わが家の玄関前に君臨する
おろし♂。
↑画像はお借りしました
m(_ _)m
猫おろしに
そっくりな色でしょう!?
元々は
ゴミを漁っていたんですよ…
(ノ_<)
『おろちゃん、おろちゃん』
と私に呼ばれ…。
淡ーい毛色にグリーンの目が
大のお気に入りです
かれこれ捕獲器には
3度ほど入っている
おマヌケおろしちゃん。
↑
昨年9月にTNRした
子供猫♂。
名前はまだ無い…。
早くつけてあげなきゃね
↑
昨年9月
TNRの時の写真。
随分としっかりした身体になり
いまだに
ご飯を食べに来て
わが家の敷地内の段ボールハウスを
寝所にしてくれてます。
↑
うちの保護猫まろちゃんの
ママ猫。
↑
娘のまろちゃんと
おんなじ顔の横顔。
↑
最近のまろちゃん。
まさるが大好き
↑
一緒にTNRした
まろちゃんの姉妹猫♀。
リリース後
ぜんぜん姿を見せません。
元気にしているかなぁ…。
まろちゃんは
目を怪我していたから
即決で保護しました。
(視力に障害が残っています。)
怪我をしていない
姉妹猫とママ猫は
保護できませんでした。
…いったいどちらが幸せ?
痛い怖い思いをして
若干の障害が残っても保護され
暖かな住まいがある…
痛い怖い思いは無いが
暑さ寒さをしのぐ住まいは無い…
最近よくそう考えます。
今の私には
答えが出ません…。
取りあえず先ずはTNR!
増やさない事からの
TNR活動。
この時期 発情が始まり
既に
妊娠したメス猫が出てきているとの事。
TNR活動をされている方は
早めに捕獲をしてあげて下さい。
PR
コメント