-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
→『氷菓』動画を見れるおすすめのVODはこれだ!
今日の日替わりは、みそかつと野菜巻き!野菜巻きがれんこんで、すごーくおいしかった!!天ぷらに茶碗蒸し、きんぴらごぼうの小鉢などがついておりました。揚げたての天ぷらが美味しいですね。しかし、この定食がなぜ「はいから」という名前なのか不明。具沢山のあんかけがかかった、温かい中華麺。 とっても美味しくて、初めて食べた時は感激しました。 スープも全部飲んでしまいたいくらいの美味しさです。朝方まで営業してて、サイドメニューも豊富! 炭火焼きの本格的なやきとりやさんです!前菜バイキングだけでもお腹いっぱいになるのに、 メインは、もっと美味しくてかなーりオススメです♪PR -
→『氷菓』動画を見れるおすすめのVODはこれだ!
日本人の好きな味で、食べやすくておいしかったです。 一緒に食べたほうれんそうのカレーは、ちょっと食べれば満足かな~という味。 ナンの種類がすごく多くて、ノーマルな物からデザートのような甘い物まで。 個人的には、ナンがおいしくてビックリしました!おそらくロイヤルホストの長崎限定メニュー!佐世保市のご当地バーガーです!オリジナルのソースが初めてのおいしさ!ボリュームもたっぷり☆下にズンと響くフルボディの味わいだが、塩加減も適正できわめて繊細。塩味のポタージュスープを思わせるクリーミーな舌触りが特徴。駅からやや離れた分かりづらい立地ですが、他では味わえない野菜系ポタージュスープと、自家製手造りチャーシューでお客様をお迎えします。卓上の生ニンニクを入れれば、味が締まって更に味わい深くなります。独学だからこそ辿りついた誰も真似できない味と店の雰囲気。また、朝と夜では味が変わり、朝はフレッシュ、夜は深みが増すらーめん。全てにおいて、型にはまらないらーめん屋です。 種別/ラーメン|脂の量/少なめ|背脂/なし|麺の太さ/中|麺のタイプ/その他(オリジナル)|麺のちぢれ具合/ちぢれ|トッピング/チャーシュー|ボリューム/普通|スープの種類/塩|ラーメンの系統/オリジナル|スープのダシ/その他(鶏・豚・野菜)|スープの濃さ/あっさり -
→『氷菓』動画を見れるおすすめのVODはこれだ!
しっとりココアスポンジに、ふんわりマスカルポーネ♪甘すぎない上品な味なので、おなかいっぱい食べた後なのに、ペロリと食べちゃいました。日本一濃い茶そばということで食べたあとに鼻から抜ける抹茶の香りが絶品。手打ち麺ということでそば自体が美味しい!!めんつゆが京出汁を使っているので京都互福庵でしか味わえない味だとかんじました。ビールとハイボールがなんと280円!とても安くてびっくりです。ビールは私の大好きなサントリーのプレミアムモルツでした。メニューの方もコースがいろいろ選べて、単品メニューも店長おすすめメニューがとても美味しかったです!また、食べに行きたい!そんなお店です! -
→『氷菓』動画を見れるおすすめのVODはこれだ!
カレーの上に大きいサイズのカツがのっていました。 一番人気と聞いて注文しました。 カツにソースをかけるのが定番ということでカレーとソースが混ざっておいしかったです。つけダレの中にコラーゲンジュレが入っています。胡麻かポン酢か選べるので、オススメです(*^_^*)この日は、お通しに目玉焼きが出てきました。玉子好きな私には、何よりのメニューです。詳しく名前までは忘れましたがこのお店で私が1番大好きなパスタです゚.+(*¨*)+.゚確かベーコンとクリームみたいな名前のだったきがしますっ。おいしいですよ!はまります!是非岩手にきてください笑鉄板の上で焼かれて作られた温かいデザート!鉄板焼きフレンチトーストやスィートポテトのアイス乗せは最高です! -
→『氷菓』動画を見れるおすすめのVODはこれだ!
こってり、寒い時にはおいしいラーメンでした。とんこつ醤油の脂がしっかりしていたので寒い時にはよかったなと思いました。ホタテ貝に甘味噌をかけてありました。手の込んだお料理です。ホタテ貝の身も食べやすく切ってくれていました。明太子クリームのオムライスを頼むと女子に嬉しいサラダが最初にでてきてそのあとに明太子クリーム!まず量がすごい! 明太子クリームたっぷりで味もしっかりしててまた食べたいてす♪お誕生日会やらお祝いやら兼ねての女子会で初めて利用させて頂きました。 お料理は飲み放題つきで3500円のコースにして頂きました。 いろんなお野菜たっぷりのバーニャカウダ(ソースお代わり出来たのが嬉しかった!) トマトやアボカドなどのサラダとお刺身はガスパチョ風で 自家製スモーク盛りわせは、チーズやウインナーやベーコン、なんと珍しい鮎まで!盛りだくさん チキンのソテー的なもの(それがジャークチキンかな) 締めはオムレツが乗ったカレー そしてデザート盛り合わせ と、コスパに優れた素敵なお料理でした。 ボリュームは男性には少し物足りないかもしれませんが、女子はちょうど良い量で満足。 締めのカレーも絶品ですし、スモークやチキンなど、ワイルドな味付けでワインに良く合いました。 店内は落ち着いた照明でワインバーって感じですが、佐賀の日本酒も置いてあるようで、幅広い方に好まれそう。 お店が2階にあって場所が分かりにくいのですが、隠れ家を見つけたような喜びを感じました。